パチンコ屋で耳栓する効果ってあるの?【スロやめ】
パチンコ屋で耳栓をしている人を良く見かけますが、耳栓の効果はあるの?
ちなみに、サイト管理人のシノンも晩年は、よく耳栓をしていました。
終日打った後は、耳がジンジンして痛くなることがあったので、それから耳栓をするようになりました。
パチンコ屋で耳栓をする理由は?
耳栓をしていた理由は、騒音がうるさいからです。
自分の台だけでなく、周りの音がうるさいから耳栓をしていました。
最近は、台ごとに音量を変更することが出来ますが、自分の台の音量を下げても隣の音量がうるさかったら、あまり効果はありません。
耳栓をしたからと言って、まったく聞こえなくなるのではなく、きちんと台からの音楽も聞こえますよ。
逆に、ノイズが無くなって、聞き取りやすいぐらいです。
パチンコ屋で耳栓をすると、興ざめするということを聞きますが、人それぞれだと思います。
それに、あまりに音量が大きい場所に長時間いると、難聴になる可能性も無きにしも非ずです。
まあ、パチンコ屋に行かなければ、そんな心配はないのですが。
ちょっとパチンコ屋の音量が気になる方は、耳栓をしてみてはどうでしょうか。
合わなければ、付けなければ良いだけですし、耳栓は余り玉で交換することも出来ますよ。
スポンサードリンク
パチンコ玉の耳栓の効果は?
年配の方は、パチンコ玉を耳栓代わりにしていますが、、、あれって効果あるの?
私も試したことがありますが、私には効果が無かったです。。。
パチンコ玉の大きさは決まっているので、耳の穴が玉の大きさと同じではないと、上手くフィットしません。
私は付けても、ポロポロと落ちるのでダメでした。
あと、女性の人から見ると、パチンコ玉の耳栓は、汚いと感じる人が多いです。
耳栓として使った玉(耳くそ付き)をパチンコ台に入れられると、回りまわっていつかは自分のところに来るかもと考えると、嫌だなと思います。
パチンコ屋では耳栓が玉と交換できるの?
耳栓は、薬局やドラッグストア、100均でも販売されています。
また、ほとんどのパチンコ屋では、景品として置いてあるお店が多いです。
安いと100円(税抜き)で購入することができますし、余り玉で交換すればタダで耳栓をゲットすることが出来ます。
耳栓は、消耗品(使い捨てにする人も多いです)です。
しかも、小さいのでよく落として紛失してしまいます。
ケース付きの耳栓を購入すると、紛失する可能性が少なくなりますし、清潔すれば繰り返し使えます。
ちなみに、シノンが通っていたホールでは、以下の耳栓が景品としてありました。
MOLDEX / Camo,Spark,Goin’Green,Softies
![]() 送料無料 耳栓 MOLDEX モルデックス お試し8種 ケース付 .. 使い捨て 睡眠 遮音 耳せん 耳セン みみせん 安眠 快眠 旅行 飛行機 工場 空港 防音 |
よく耳にフィットして、ノイズをしっかりカットしてくれます。使いやすかったです。
パチンコ屋で耳栓ではなくイヤホンをしている人がいる?
耳栓ではなくイヤホンをしている人を見かけますが、音楽を聴いているのでしょうか?
イヤホンも耳栓と同様に外部の音を遮る効果があります。
実際に、スマホからコードが伸びているので、音楽を聴いている人もいます。
中には、デジタル耳栓というのを使っている人もいます。
![]() キングジム デジタル耳せん MM1000 3特典【送料無料 選べる景品 ポイント】 耳栓 耳せん デジタル耳栓 騒音防止 騒音カット |
周囲の騒音を約90%カットしながらも、人の呼びかけ声は聞こえる!という、デジタル耳栓です。
でも、パチンコ屋によっては、店員さんから体感器対策として「イヤホンは外してもらっていいですか?」と注意されることもあります。
体感器は、パチンコやパチスロの大当たり攻略に使われる装置です。
ゴト行為の一つとして、刑事罰の対象となります。
まとめ
パチンコ玉の耳栓は、耳の穴にフィットしなかったら効果はありません。
また、パチンコ玉は汚い、耳垢で汚くなるので止めた方がいいです。
あの騒音が、パチンコ屋の醍醐味の一つですが、終日打つ方や連日パチンコ屋に行く方は、耳の不調予防に一度耳栓(余り玉で景品交換もできますし、)を使ってみてはどうでしょうか。
耳の健康のことを考えたら、パチンコ屋には行かない方が良いのが一番です。
スポンサードリンク
あなたにおすすめな記事
---